トレッキングするならシューズとポールを準備しよう

キャンプ・アウトドア

キャンプにトレッキング(山歩き)を組み合わせてみましょう。森林浴をしながら心地よい疲れを感じることができるでしょう。トレッキングには、適したシューズ、グッズがあります。また、ポール(杖)を使うことで、疲労軽減や膝の負担軽減になり、快適にトレッキングができます。

トレッキングシューズが大切な理由

疲れを大幅に軽減できる

普段舗装されている道になれている現代人にとって、山道など足場の悪いところを歩くこと自体になれていません。そこで、アウトドアでは必須の「靴選び」が重要になってきます。
トレッキングシューズを履くことにより、足裏や膝などの疲れを大幅に軽減することができます。

足首をホールドするハイカット、ミドルカットタイプは、ねんざも防ぐ

足場の悪いところを歩いていると、足首をひねってねんざをしてしまうかもしれません。ハイカット、ミドルカットタイプは足首をしっかりとホールドするので、ねんざのリスクを軽減できます。また、スニーカーに近いローカットタイプは、足首の保護がない為、トレイルランニングや登山などでは注意が必要。

ポールがあると、かなり負担軽減になる理由

歩くときのリズム作り

水戸黄門のドラマでは、黄門様が杖をついて歩いてる光景がよく見られます。実は、杖をついて長距離を歩くのは、一定のリズムづくりにも大きく寄与しており、後述する膝の負担の軽減も加わって、非常に理にかなったアイテムであることがわかります。

膝への負担がかなり減ります

上り坂で前に進んでいく助けをすることもあるのですが、それ以上に大きな働きをするのが、下り坂での際に膝の負担を軽減することです。
登山などで長距離の下り坂を歩いた経験のある方は想像できることと思いますが、登り坂よりも下り坂の方が体に堪えることがあります。

キャンプにトレッキング(山歩き)を組み合わせる時に気をつけること

短時間のトレッキングなら問題ありませんが、長時間のトレッキングになるのなら、その他の活動(調理など)は簡素化しておく方がいいと思います。風呂も温泉に入れたりするといいですね。ゆとりのあるスケジュール作りが大切です。

まとめ

トレッキング(山歩き)は、自然を体全体で感じる気持ちいい活動です。トレッキングシューズとポールが準備できていれば、疲れを軽減できる分、たっぷり活動できたり、満足感につながったりすると思います。是非、ご検討ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました