山での事故といえば、「道迷い(遭難)」「低体温症」「滑落・転倒」があります。例え低山でも山を甘くみてはいけない、という意見も少なくありません。これらを回避する基礎基本は道具の準備にあります。そこで、登山初心者に特に重要な…
Read more自転車旅での宿泊場所7選
自転車旅での悩みの一つに「どこで泊まろうか?」という宿泊場所問題があります。これが複数日にわたる長期ツーリングであればなおさらです。そこで、私の経験からおすすめの宿泊場所7選を紹介します。 自転車旅のおすすめの宿泊場所7…
Read more自然教室における野外調理コンテストのすすめ
学校や子供会などで自然教室をするときに、おすすめのプログラムが「野外調理コンテスト」です。班(グループ)でメニューを決め、買い出しから調理までを全て行います。子供達の満足感が高いだけでなく、大人にとっても「大人が動くこと…
Read more自転車の雨対策
雨の日に自転車に乗るときは、リスクを理解した上で安全に乗りましょう。結論から言うと、「自転車を使わない」選択肢を検討するのがいろんな面でベストなんですが、そうも言ってられない時もあるでしょう。雨の日に自転車に乗ることのリ…
Read more大人も子供も本気で遊べる「フォレストアドベンチャー」
子どもにも大人にも大人気の野外遊園施設「フォレストアドベンチャー」。環境負荷を最小限に抑え、極力地形を活かしたジップスライド、クリフチャレンジャーのような体験型の遊戯施設です。「自分の安全は自分で守る」を大原則に、自ら安…
Read more海キャンプの持ち物、楽しみ方、注意点を教えます
海辺でのキャンプは楽しい!海水浴や魚釣り、バーベキューなど楽しいイベントを組み合わせやすいですね。海辺キャンプでは水の確保、体を休める場所の確保、体温上昇を防ぐ工夫等をすれば安全に快適にキャンプをすることができます。 海…
Read moreキャンプでの夜の過ごし方(アクティブに活動したい方向け)
キャンプでの夜はどんなことをしていますか?バーベキューをしたり、のんびりたき火を見たりしている方も多いと思います。他にもアクティブな活動として、森や生き物観察、星空観察、ナイトウォークなどがあります。安全確保をした上で、…
Read more自転車キャンプツーリングができるようになる手順を教えます
自転車にキャンプ道具を積んで、自転車キャンプツーリングに出かけてみませんか?自転車ならでは移動スピード、小回りのよさから旅行を楽しむことと、自然の中で寝泊まりするキャンプの楽しさの一石二鳥のレジャーです。積む道具は最小限…
Read more