海で安全に活動するために必要な知識として①気象情報、海の状況をこまめにチェック②危険な生物について③海で多いけがや事故防止について④トラブルの際の対応策、といったことがあげられます。海水浴やキャンプ、マリンスポーツで事故…
Read more山で安全に活動するために
アウトドアブームで家族や友達と山へ登山やトレッキングなどを楽しむ方が増えてきています。ここでは、山で安全に活動するための基本は、①気象情報をこまめにチェックする②滑落や落石等の危険箇所を把握し、必要に応じて装備を準備③危…
Read more自然を舞台としたダイナミックなスポーツ「オリエンテーリング」にチャレンジしよう
地形図とコンパスを手がかりにチェックポイントに到達することを目標としたアウトドアスポーツ「オリエンテーリング」をご存じですか?自然を舞台としたダイナミックなスポーツとして楽しめます。自然の家等には子どもたちも取り組める教…
Read more子どもの自転車デビューにおすすめの自転車
子どもの自転車デビュー、微笑ましいとともに親としてもどんな自転車を与えればいいのか考えてしまいますよね。ペダルなしのスライダー という手もいいですし、スライダーにペダルをつけると自転車に変わる変身バイクというのもおもしろ…
Read more自転車旅はクロスバイクを使っている理由
私は自転車旅にはクロスバイクを使っています。理由は①値段が手頃②ある程度の高速走行・遠距離走行ができる③キャリアをつけバッグを取り付けて荷物を運ぶことができる④タイヤをクイックリリースできるため輪行も楽、という感じです。…
Read more夏の星空の楽しみ方
夜、晴れていたら星を見てみましょう。街の中では、2等星ぐらいしか見えないかもしれませんが、夏の有名は星座ぐらいは見つけられると思います。空を見て、10個以上星座がわかると、星に興味を持ち始めると言われています。まずは、1…
Read moreキャンプのレクリエーションの進行のコツを教えます
キャンプでレクリエーションをすることはよくあると思います。本やインターネットにはネタがたくさんありますが、これを見ただけで上手にレクリエーションを進行できる人はほとんどいません。対象者とのコミュニケーションをとりながら、…
Read moreクロスバイクで自転車キャンプツーリング(福岡→熊本→鹿児島→宮崎→大分)動画編
2018年夏。自転車にキャンプ道具を積んで、九州をぐるりと周る自転車旅に出かけました。ルートは、福岡から熊本、鹿児島、宮崎、大分と進みます。6日分を動画に編集していますので、よかったらご覧ください。 クロスバイクで自転車…
Read more子ども対象のキャンプにおすすめのプログラム
人間は本能的に危険なものに魅かれる、という習性があります。キャンプでいうと「火」「刃物」「暗闇」です。ですから、子ども対象のキャンプでは敢えて、薪で火をおこし、刃物(ナタやナイフ、包丁)を使い、夜も外に出かけるプログラム…
Read more長期宿泊キャンプの企画のコツを教えます
長期宿泊キャンプのおもしろさは、「生活そのものを楽しむ」ことにあると思います。もちろん、それぞれのアクティビティもおもしろいのですが、生活そのものを楽しむこと、自分の手でつくったり、工夫したり、整えたりすることを楽しむこ…
Read moreキャンプにアクションカメラ、プロジェクター、オーディオをもって野外シアターを楽しもう
キャンプに「アクションカメラ」「モバイルプロジェクター」「ポータブルオーディオ」を持って行くと、アクションカメラで撮影したものをそのまま野外シアターで鑑賞できるのが魅力です。もちろん、お気に入りのDVDを持参して、星空の…
Read moreキャンプや車中泊に適したバッテリーはこれだ!
キャンプや車中泊に適したバッテリーは①大容量ポータブルバッテリー②ソーラーバッテリー③大容量モバイルバッテリー、があります。車で移動する場合なら多少重くても①大容量ポータブルバッテリーが便利です。徒歩や自転車で移動するキ…
Read more自転車旅に重宝するスマホアプリはこれだ!
私が自転車旅の時に重宝するスマホアプリは「Google Map」「標高表示」「自転車NAVI」「yahoo! 天気」です。宿泊場所探しは「Google Map」が万能です。気象情報は「yahoo! 天気」が鉄板。雨雲レー…
Read more子供乗せ電動自転車はレンタルがおすすめな件
子供が保育園に通い出す等の時に移動手段として検討される「子供乗せ電動自転車」は、購入しようとしたら少なくとも10数万円かかります。今は何でもシェアしていく時代。子供乗せ電動自転車もレンタルすると、必要な時期の分だけの費用…
Read moreクロスバイクやロードバイクでお尻が痛いときの対処法
スポーツ自転車に初めて乗ったときの悩みで「お尻が痛い」というのがあります。慣れで解決する場合もありますが、無理をしない方がいいこともあります。ここでは、「お尻が痛い」問題について、「慣れ」以外にどんな解決方法があるかを自…
Read moreクロスバイクで6泊7日の自転車旅(福岡~岡山 460km)総括
クロスバイクで6泊7日の自転車旅(福岡~岡山 460km)についての総括です。距離、宿泊地、費用、気づいたことや今後の課題について、自分なりにまとめました。 移動距離、宿泊地について 出発(福岡県太宰府市) → ゴール(…
Read moreクロスバイクで6泊7日の自転車旅(福岡~岡山 460km)7日目
岡山県笠岡市の道の駅でのスタートです。本日が最終日となりました。事故やけがではありません。ご心配なく。 7日目の地図はこちら! 昨晩、家族と電話で話した結果です。実は連休末に家族の大事な用事があって、ゆとりをもって備える…
Read moreクロスバイクで6泊7日の自転車旅(福岡~岡山 460km)6日目
東広島市「グリーンスポーツセンター」というキャンプ場での目覚めです。昨夜もたっぷり寝てしまいました。とても良いキャンプ場で、管理人さんもとても親切でした。ゆっくり準備して6日目がスタートします。 6日目の地図はこちら! …
Read moreクロスバイクで6泊7日の自転車旅(福岡~岡山 460km)5日目
海田町のキャンプ場では、ぐっすり眠っていました。体が疲れていたんでしょうね。 5日目の地図はこちら! 朝食は、野菜入り(肉なし)焼きそばです。食後にスティックコーヒーも飲んで、朝からのんびりした気分になりました。急ぐ旅で…
Read moreクロスバイクで6泊7日の自転車旅(福岡~岡山 460km)4日目
昨夜は楽しい出会いがあって大変良かった。また、ネットカフェに泊まったため、今回のキャンプ初のシャワーも浴びることができて、体も清潔になりました。さて、今日は天気はよさそうなので、ちょっと安心です。 4日目の地図はこちら!…
Read more