今日から自転車旅の実際を書いてみようと思います。
今回紹介するのは、平成最後のゴールデンウィークに、クロスバイクで6泊7日の自転車旅をした記録です。福岡(太宰府)を出発し、大阪方面に向かいます。
1日目の地図はこちら!
※地図は関門トンネルではなく関門橋を通る(高速道路)表示になっていますのでご容赦ください。実際は人道トンネルを 自転車を押して 歩いています。

まずは国道3号を進んでいきます。

自転車はとにかくおなかがすきますね!
私の補給食は「おにぎり」が多いです。

この頃は、ツツジがきれいに咲いていました。
ちょっとローカルな話ですが、福岡から北九州(小倉)に自転車で行くときは、国道3号のみではなく、水巻から折尾→戸畑→元スペースワールド、と行くのが絶対おすすめです。

時々、小雨に降られました。初日から雨対策です。とほほ・・・

関門海峡です。今日はとりあえず、九州を脱出することにしました。

人道トンネルを通ります。YouTubeでも時々見かけますが、海底トンネルを歩いて行きます。何とも不思議な気分になります。

ここは国道2号になるんですね。

初日の晩ご飯は、やっぱりラーメン!
箸を忘れてしまったので、その辺の草木で代用しました。


テントはこんな感じです。多分、夜中に雨が降るだろうと予想し、運動公園の東屋の下に張りました。
今日は思ったより、距離を走りました。暑くなかったので体へのダメージが思ったほどなかったからね。
明日は雨の予報です。進むかどうかは明日考えることにしてとりあえず寝ました。
夜中、やっぱり雨に降られました。意外と横からも降り込んできていて、初日からテントが濡れてしまいました。
では、2日目もお楽しみに!

コメント