クロスバイクで6泊7日の自転車旅(福岡~岡山 460km)6日目

クロスバイク

東広島市「グリーンスポーツセンター」というキャンプ場での目覚めです。昨夜もたっぷり寝てしまいました。とても良いキャンプ場で、管理人さんもとても親切でした。ゆっくり準備して6日目がスタートします。

6日目の地図はこちら!

あなたはこの看板を見て、気持ちが燃えてきますか?それともがっかりしますか?
私は今の状況では「がっかり」です。荷物が重く、脚力も弱いので、自転車を押して歩くことが多かったです。

海沿いは気持ちいいですね。

いつの間にか、尾道に入っていました。

しまなみ海道の出発点です。たくさんの人、サイクリストがいました。外国人の方も多かったです。ここは観光地なんですね。

しまなみ海道よ。。。
いつか行くからな。。。。

また、夕方になってしまった。夕方になると一気に気温が下がります。早く寝床を見つけなければ。

やっと岡山県に突入!(やっぱり夜になってしまった・・・)

営業時間の過ぎた道の駅に来てみると、たくさんの人、車(キャンピングカーが多かった)、しかも親子連れも多かった。いわゆる車中泊なんですね。今日は道の駅の隅っこにテントを張らせてもらいました。

この日、うれしかったことを2つ。

①コインランドリー「Wash ハウス」で洗濯機のエラーが出たときに、電話をかけると遠隔操作ですぐに対応してくれました。誠実な対応で大変気持ちよかったです。靴も洗えて、自転車旅行者の強い味方ですね!

②自転車を漕いでいると異音がするので、サイクルベースあさひにピットイン。見てもらうと、BB(ボトムブラケット)の交換が必要とのこと。見てくれたお店では在庫がなかったので、他店を問い合わせてもらい、その店から5km離れたところに在庫があったので、その日のうちに移動し、部品交換してもらいました。丁寧に自転車を点検してもらい、すぐに対応してもらってほんとに良かった。このまま、無理矢理進んでいくと、場合によっては自転車が走行不能になり、旅を中断しないといけなくなるからね。

さて、今は道の駅にいるので、明日は営業時間前には出発しようと思います。

では、7日目もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました