自転車通勤のリュックはどんなものを使っていますか?ビジネスシーンにあうスタイリッシュな3WAYバッグやメッセンジャーバッグなどがあります。また、普段使いができるようなカジュアルなものもありますね。私の結論としては、結局、防水リュックが一番おすすめ!今回は自転車通勤におすすめのリュックについて解説します。
自転車通勤には防水リュックがおすすめな理由
自転車通勤のリュックに何を入れるか
仕事道具等を入れていくこととなると思いますが、例えば、
- ノートパソコン
- スマホ、モバイル関係
- 現金、貴重品類
- 書類、ノート、本
- 筆記用具
- 衛生日用品、タオル、着替え
などが考えられます。
これらは、
- 紛失・盗難にあってはいけない
- 濡らしてはいけない
- 衝撃から守らなくてはならない
といったことが求められるでしょう。
ノートパソコン等、精密機械を運ばないのであれば、多少、衝撃を受けても大丈夫でしょうが、「濡らしてはいけない」という条件は変わらないでしょう。
利用シーンを考えると・・・
ビジネスシーンで使うことを考えれば、それ相応の見た目も必要になってきます。会議資料を運び入れるのに、カジュアルなリュックよりもビジネスバッグの方がいいでしょう。
ただし、ただ運ぶだけでいいのであれば、自分の好み・感性で選べます。カジュアルすぎないリュックもたくさんあります。
このように、機能の他に、見た目が大きく影響する場合があります。
手間をできるだけ省きたいから
自転車通勤での手間として、避けて通れないのが「雨に遭遇した時の対策」です。
雨が降っている時は自転車に乗らないという選択肢もありますが、予想せずして雨に遭遇することもあるでしょう。雨宿りできればいいのですが、できない、あるいはそのまま走行する時もあるでしょう。
荷物は濡らさずに、リュックだけ濡らしていい、というやり方もあります。その際は、リュックの内部にビニール袋を入れ、その中に荷物を入れておくといいのです(野外活動でよくする方法です)。
しかし、走り終わった後、リュックをきちんと乾かしてかないと、カビが生えたりします。
これが、防水リュックだと表面を雑巾などで拭くだけで終了です。
この手間の差は大きいのではないでしょうか。
自転車通勤のリュックをタイプ別に検討する
自転車通勤にサイクリング用リュックはどうか?
悪くはありません。
自転車に乗る人のためのリュックであり、背面通気性がいいので便利です。が、中には、耐水性の高いものもありますが防水ではないので、雨対策は必要です。
自転車通勤にカジュアルリュックはどうか?
悪くはありません。
見た目、容量とも自分の好み・感性で選ぶことができます。もちろん、防水ではないため、雨対策は必要です。
自転車通勤に3WAYバッグはどうか?
悪くはありません。
ノートパソコンが入る収納スペースもあり、ビジネスシーンに合うデザイン、機能性も備えています。撥水性があり重宝することと思いますが、防水ではないため、雨対策は必要です。
自転車通勤に大容量スクエアタイプはどうか?
防水タイプとそうでないタイプがありますが、やっぱり防水タイプが最強でしょう。
4つ紹介しますが、どれも購入して絶対損はしません。
品質が良いので、長期間、あなたの自転車通勤ライフを強力にサポートしてくれるでしょう。
急に雨に降られても、大事な荷物を完全に守ってくれるので安心です。
まとめ
通勤は毎日のことですので、煩わしいことはできるだけ排除したいものです。荷物を安全に守っている安心感の中で、自転車通勤を楽しんでいただきたいと思います。

コメント