スポーツバイク入門として、クロスバイクが人気です。クロスバイクはある程度の高速走行、長距離走行に向いており、通勤・通学だけでなく、日常の交通手段として、大変便利やアイテムです。そこで、クロスバイクに乗るなら、クロスバイクに合うヘルメットを是非、装着しましょう。
クロスバイクに乗る時にヘルメットが必要な理由
クロスバイクはスピードが出る!
ロードバイクほどはなくとも、ママチャリに比べれば別次元で高速走行、遠距離走行ができます。乗り始めは前傾姿勢に慣れる必要がありますが、次第に楽に乗れるようになります。
ママチャリ・クロスバイク・ロードバイクの比較を 別ページ で詳しく説明していますので、ご参照ください。
事故被害軽減にヘルメットは有効
自転車に乗るときにヘルメットを装着するのは重大事故を回避するのに有効であるという根拠はすでに明らかになっています。
別ページ に詳しく書いていますので、ご参照ください。
クロスバイクに合うおすすめヘルメット
オージーケーカブト(OGK KABUTO)
マルチに使える本格派モデル。通気性能も抜群!JCF(公財) 日本自転車競技連盟公認で、日本人には間違いのない鉄板商品です!
レイザー(LAZER)
アドバンスドロールシスを採用。Z1の軽量性・機能性を受け継ぎつつ、コストパフォーマンスを高めたミドルグレード。LAZERでは初めてとなる、日本人の頭の形にフィットする「アジアンフィット」が登場。
ジロ(GIRO)
JCF公認ヘルメット 認紙シール付属(日本正規輸入品)。米国消費者製品安全委員会(CPSC)規格クリア。日本人向けのワイドフィットになっています。
ベル(BELL)
アメリカの人気メーカー。すべての頭にフィットするエルゴダイアルフィットシステムにより、ボタンを押してダイヤルを回すだけのシンプルな片手調節が可能。
まとめ
クロスバイクにはお洒落でレーシーなヘルメットが似合います。ネットショップで見かける格安ヘルメットはフィット感がいまいちだったり、安全性も不確実です。ここで紹介しているヘルメットは間違いのないものばかりですので、是非、ご検討ください。

コメント