【2022年版】おすすめなトレッキングシューズとトレッキングポールを紹介するよ

キャンプ・アウトドア

森林浴を楽しみながら、トレッキング(山歩き)をしてみましょう。程よい運動で気分転換にもなり、心地よい疲れを感じることができるでしょう。トレッキングを安全、快適にするために必須のアイテムとして、トレッキングシューズ、トレッキングポール(杖)を紹介します。疲労軽減や膝の負担軽減になり、快適にトレッキングができます。

おすすめなトレッキングシューズ

トレッキングシューズのメリット

トレッキングシューズには、厚くて固いソールが備わっています。ソールが固いとでこぼこの道や岩場でも歩きやすく、疲れにくくなります

また、つま先部分が反り上がったソールデザインが採用されていて歩きやすい設計になっているものもあります。

トレッキングシューズの選び方

トレッキングシューズには、足首まである「ミドルカット」もしくは「ハイカット」がおすすめです。足首をしっかりホールドしてくれるので、捻挫のリスクが大きく減少します。

靴底の凹凸が多くてグリップ力があり、防水・撥水機能で突然の雨でも安心なトレッキングシューズが便利で安心です。

おすすめなトレッキングポール

トレッキングポールのメリット

  • 下りで足腰にかかる負担が大きく減少!特に膝への負担が劇的に減少します)
  • 平地や登りで、リズムよく地面を押すことにより、推進力を得られる。また、腕の力を活用できるため、足腰にかかる負担も軽減
  • 足場が不安定な状況でおいて、両手でバランスを保てるようになるため、転倒を防ぎやすくなる

トレッキングポールの選び方

伸縮タイプ

伸縮タイプでは、レバーを操作して外側から長さを固定する「レバーロック」が人気です。レバーロックはワンアクションで操作でき、弱い力でも確実に固定することができます。

折りたたみタイプ

折りたたみタイプは収納サイズが短いので、携行性が高く、比較的軽量という特長があります。

まとめ

トレッキングのあとに温泉に入るなど、ゆとりあるスケジュールにしておき、安全で快適なトレッキングを楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました