尾道からしまなみ海道をサイクリング!瀬戸内海の絶景を楽しむためのお得なきっぷ情報とコース紹介

サイクリング

尾道から瀬戸内海を望むしまなみ海道のサイクリング情報満載!お得なきっぷを利用し、絶景ルートや宿泊施設を紹介。初心者から上級者まで楽しめる、最高のサイクリング体験を提案します。安全対策も押さえて、快適な旅をサポート。観光スポットやグルメも紹介し、瀬戸内海の魅力を最大限に味わおう!

尾道・しまなみ海道のサイクリングの魅力

一般社団法人尾道観光協会HPより

尾道からしまなみ海道をサイクリングすると、瀬戸内海の美しい景色や多島美が楽しめます。また、しまなみ海道は全長約70kmで、海を渡る連絡橋が特徴的なサイクリングコースです。サイクリング途中で寄れる島々では、地元のグルメや観光名所も満喫できます。

お得なサイクリングきっぷ情報

おでかけネット

尾道・しまなみ海道でサイクリングを楽しむ際には、「尾道・しまなみサイクリングきっぷ」がお得です。このきっぷには、JR西日本オリジナルの「SHIMANAMI LEMON BIKE」もしくは「SHIMANAMI LEMON e-BIKE」(レンタサイクル)と、発地から発着尾道駅までの往復JR、尾道港〜瀬戸田港への往復航路がセットになった、おトクなセットきっぷ。詳細は、尾道観光協会の公式サイトで確認できます。

おすすめのサイクリングコース・グルメ・観光スポット

尾道からしまなみ海道をサイクリングする際には、以下の3つのコースがおすすめです。

尾道~因島コース(約17km)

このコースでは、因島大橋を渡り、尾道から因島までの絶景を楽しむことができます。因島では、ONOMICHI U2という施設に、酵母の焼きたてパンを販売する「Butti Bakery」、カフェスペースの「Yard Cafe」、カウンターバーの「KOG BAR」、そしてレストランの「The RESTAURANT」などの飲食施設を利用できます。また、因島大橋記念公園にある「はっさく屋」で、名物のはっさく大福を食べてみましょう。(詳細はこちら→観光たまてばこ

尾道~大三島コース(約40km)

このコースでは、尾道大橋、因島大橋、生口島大橋を渡り、尾道から大三島までの絶景を楽しむことができます。大三島では、大山祇神社や今治市多々羅しまなみ公園を訪れることができます。今治市多々羅しまなみ公園では、幻の高級魚「マハタ」が堪能できるレストランや、レンタサイクルの受付所などがあります。(詳細はこちら→今治市多々羅しまなみ公園

尾道~今治コース(約70km)

このコースは、しまなみ海道全線をサイクリングするため、瀬戸内海の絶景を最大限に楽しむことができます。途中、大島や伯方島の観光名所も訪れることができます。今治では、今治タオルや愛媛ポンカンなどの名物を堪能できます。(詳細はこちら→公益社団法人 今治地方観光協会

サイクリングの注意点

サイクリング中は、以下の点に注意して楽しみましょう。

・ヘルメットの着用:安全のため、ヘルメットを着用しましょう。

・水分補給:サイクリング中は適度な水分補給を心がけましょう。

・交通ルールの遵守:自転車は車両として交通ルールを守りましょう。

宿泊施設について

しまなみ海道をサイクリングする際には、宿泊施設も検討する必要があります。以下に、主要なエリアの宿泊施設について紹介します。

尾道市内

尾道市内には、ビジネスホテルや民宿、ゲストハウスなど様々な宿泊施設があります。価格帯も幅広く、予算に応じて選ぶことができます。

尾道市のおすすめホテル | 料金比較 & 格安予約

しまなみ海道沿いの島々

しまなみ海道沿いの島々にも、宿泊施設が点在しています。特に、大三島や今治市内には、民宿やゲストハウスが多く見られます。

しまなみ海道の人気ホテル・旅館-宿泊予約

今治市内

今治市内には、ホテルやビジネスホテルが多数あります。また、近隣のしまなみ海道エリアと比べると、宿泊施設の数も多く、選択肢が広がります。

今治市の格安ホテル – 【じゃらん】公式サイト

サイクリングの安全対策

しまなみ海道をサイクリングする際には、以下の安全対策を講じることが重要です。

ヘルメットの着用

自転車事故による怪我を防ぐために、ヘルメットの着用が推奨されます。レンタル自転車のショップで、ヘルメットもレンタルできることが多いです。

道路交通法の遵守

自転車は、道路交通法の対象となります。信号や一時停止、歩道の通行禁止など、交通ルールを守りながらサイクリングしましょう。

天候や体調のチェック

サイクリング前には、天候や自分の体調をよくチェックしましょう。悪天候や体調不良の場合は、無理せず計画を見直すことが大切です。

まとめ

尾道からしまなみ海道をサイクリングすることで、瀬戸内海の絶景を堪能できます。お得なきっぷを利用し、おすすめのルートや宿泊施設を計画して、楽しいサイクリング旅を満喫しましょう!

【外部リンク】

尾道観光協会公式サイト(https://www.ononavi.jp/index.html

サイクリングしまなみ2022実行委員会(https://cycling-shimanami.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました